どうも、ミツヒコ(@monotolife)です。
今日は、バイクに乗る時の「インカム」のお話。
最近、ワイヤレスイヤホンが僕の中でホットワードなのですが、バイク用に良いモノってないですよね。あるのはインカムくらい。ナビの音声とか音楽とか聞くときや、大人数でのハンズフリーの通話ができます。

ただ、せっかく綺麗なヘルメットに異物がくっつくのが僕は好きじゃない。EX-ZEROは、やっぱりそのままがカッコイイ。
そんなとき、面白い製品を見つけました。
細かく見てみようと思います。
目次:
- スノーゴーグル×インカム
- とりあえずゴーグルを掛けてみる
- いけるのか不明。ロマンは溢れる
1. スノーゴーグル×インカム
インカム機能がついたスノーゴーグル『IceBRKR』。
このゴーグルには、マイクと骨伝導スピーカーを搭載。EX-ZEROは風切り音がそれなりにあるので、片耳に付けるBluetoothイヤホンを使うと音量不足だった経験があります。あと、耳をふさぐと安全上良くない。
その点、骨電動スピーカーは耳が空いているので良い。さらに、ヘルメットの上にでも装着して聞こえるらしい。
ミラーがマグネット式ですぐ取り外せるのも面白い。
ということで、本来はスノーボード用とのことですがマスツーリングで使うような「MESHインカム」にも対応。これを見た瞬間に、「あれ、バイク用じゃん」と思った次第です。

なんだかんだノイズキャンセル機能があったり、スマホとペアリングできたり。インカムに必要な機能は一通りそろっている気がします。
2. とりあえずゴーグルを掛けてみる
欲しい!と思ったのですが、ゴーグルとヘルメットの相性が分からないので実験。とりあえず、持っていたスノーボード用のゴーグルを掛けてみました。

EX-ZEROはオフロードタイプでもあるので、ゴーグルとの相性はいいはず。

ヘルメットの中に入れるだけだと、良くわからない。

ヘルメットを被って正面から撮ってみた。なんというか、エネミー感がスゴイ。

あれ、思ったよりも・・・カッコ悪い?

お気に入りのスモークゴールドシールドの方が、カッコイイんだが…。これは困った。
*
見た目以外にも、シンプルに
- ゴーグルをつける圧迫感がある
- 眼鏡だとゴーグルが入らない
- 着脱がひと手間増えてしまう
という、思ったよりも芳しくない結果でした。とはいえ、スピーカー機能や通話機能が付くってワクワクはする。悩ましいですね。
3. いけるのか不明。ロマンは溢れる
とはいえ、使ってみたい。使ってみたいけど、バイクでの使い勝手は良くない気がしてきました。操作系統もゴーグルの上下にあるので、ヘルメットの上から装備した後だと操作しにくそう。

あと、連続使用可能時間は
- 音楽再生:9時間
- 連続通話:11時間
ということで、半日は持つみたいです。ロマンはあるなぁ。

ここまで書いて見て、今回は見送りかも。バイクに乗りながら音楽聞けたりするのは、結構嬉しいんだけどなぁ。とはいえ、本来スノーボード用のゴーグル。ウインタースポーツには、間違いなく楽しそうです。
クラウドファンディングは残り1週間程度なので、気になる人はぜひ。(2020/05/06現在)
*
それでは、また。
併せてどうぞ:
コメント