どうも、ミツヒコ(@monotolife)です。
バイクに乗るのに良い季節ですね。でも急に冷えたり、雨が降ったり。流行りを先取りして、インフルエンザにかったり。天気と体調には逆らえないのですが、Husqvanraのスヴァルトピレン701スタイルを納車して一ヶ月。順調に1000kmの慣らし運転を終えました。安全運転、大切。
今回はキャンペーンを利用して購入した『ハスクバーナ純正サイドバッグ』が届きました。良いですよ、これ。何も背負わない開放感ってすごい。今回は使った感想を含めて紹介していきます。
目次:
- ネジ2つで安定するマグネット+鉄製ステー
- 思ったよりもコンパクトなサイドバッグ
- 何も背負わない開放感に感動
1. ネジ2つで安定するマグネット+メタルステー
いつも通りのMotoworksさんで、取り付けをお願いします。取り付けパーツはこれだけ。
- ネジ×2
- メタルステー×1
ビックリするほどシンプルです。
サイドゼッケン風パネルの反対側、ネジ二つを外して、取り付け。
そして、完成。早い。
思ったよりも小柄なステーで、全体の雰囲気は損なわない感じ。
あとは横に伸びているバーに、バッグ側の爪を合わせて止めるだけ。
丁度タンデムステップ位置までの長さです。さすが純正。
バッグ側にマグネットが入っていて、ステーとしっかり固定。バタつきはゼロ。
感動しました。さすが純正。
2. 思ったよりもコンパクトなサイドバッグ
改めて、サイドバッグ単体で見ていきます。
あくまで体感ですが、15L~20Lあるかな?って感じです。正直、もう少し大きいと思っていました。
ショルダーストラップも同梱しています。
例えばカメラ+小型三脚+防寒着+帽子くらいは入ります。13インチノートパソコンはギリギリ入るかも。(精密機械なので入れたくはない)
残念ながら僕の使うインナープロテクターは、入りませんでした…。これは結構誤算。
まぁ、背面プロテクターは大きいですからね。仕方ないですね。バッグの形状が少し曲がっているのも、容量の割にモノが入りにくい理由にはなると思います。服とかなら余裕です。
*
バッグは左右のロック+正面のロールトップ固定ベルトにより蓋が閉まっています。
正面のベルト、デザインは良いけど差し込みは少し難儀します。
デザインは、良いんですけどね。(余ったベルトを止めるループがあるのも良いです)
蓋を開けるとここまで伸びます。2回折り曲げて固定する形。
内装と外装が別々で、入口の上下にベルクロで固定されていました。内装素材で防水性能を保っているのかな。
結構ペラペラですが、1カ所ファスナーポケットがあるのは良い。
内装を外すとバッグ奥に4点のマグネットがありました。これが固定に役立っています。
ただし、突起が4点が出ているので入れるモノの保護が必要ですね。
逆に外装は凹凸無し。綺麗なデザインと硬い背面素材で安心感があります。
最後に、固定金具について。
2カ所のループをバーに引っかけます。
爪を下げると、ループが閉じる。これだけ。
簡単に取り外せるのは、防犯面からも安心です。あと、上にある持ち手も好き。
こんな形で使うことはないかも。でも、工夫が行き届いているデザインが素晴らしい。ただ、1点。表面の素材は汚れが目立ちやすいので気にする人もいるかもしれません。
僕は余り気にしないので、満足度は高いです。
*2019/11/26 追記:*
早速外で肩掛けにして使ってみたところ、
- Dカン(ストラップの留め具)が開閉爪と一体のため、開くときに不便
- 背中にバイク固定時の爪が当たって少し痛い
- A4書類は入らない(これ残念。。)
という、気になる点も見つかりました。
バックルとDカン、下側に固定してほしかった。開くと位置が変わるし、閉めるときはバッグを持ち上げないとロールトップが巻けません。惜しいなぁ。
*
気になるのはそこくらい。サイドバッグとしては、良い製品だと思います。
3. 何も背負わない開放感に感動
最後まで、ありがとうございました。
たぶん、純正パーツキャンペーンが無かったら非純正製品を選んでいた気がします。ありがたい。
デザインに惚れこんだからこそ、乗る時も妥協はできない。
そう思いつつ、移動だけではなく仕事にも乗っていたので、100%の確率でバックパックを背負っていました。最低限のカメラや簡単な防寒着の為です。
バックパックからの解放。からだが、軽い。
やっぱり、バイクに乗る時は何も背負わないのが楽しいですね。自分の身体がこんなに動くとは。バイクをコントロールする楽しさを、改めて感じることができました。サイドバッグを購入してよかった。
今日はここまで。今回の記事が、何かの参考になれば幸いです。
***
そういえば、ハスクバーナの2020モデル、スヴァルトピレン701がどう見てもStyleモデルそのままなのですが、このモヤモヤはどうすればいいのでしょうか・・・?
*
併せてどうぞ:
それでは、また。
コメント