5. 3度の台風を乗り越えて遂に納車。

当日朝。バックパックの中にプロテクターとアウターを入れ、カメラとヘルメットを持って久しぶりに電車に乗ります。

電車待ち。鈍行電車って、なんかいいですよね。
そして、50分電車に揺られてやってきました。松永のMOTO WORKS。こんな場所です。

僕のバイクは真ん中に鎮座していました。

いろいろと説明を受けて、初めての排気音を聴き…。バーエンドミラーを下向きにしてもらって(ここ重要)、僕のバイクとなりました。

オドメーターは、「1km」。くぅ。。。
***
そして、近くの海へ。
6. Svartpilen 701 styleを眺める。

初めまして。僕のバイクです。

下向きのバーエンドミラーとタンクのデザインが素晴らしい。

スポークホイールとブロンズカラーの組み合わせも最高に気分を上てくれます。

丸目のLEDライトも大好き。

メーターの視認性も文句なし。回転数と速度表示はとても見やすいです。バーエンドミラーは、頑張って目視と併用します(見にくいけどカッコイイから仕方ない)
7. 楽しい。
長文に付き合ってくれて、ありがとうございました。納車してまだ4日でこの記事を書いていますが、走行距離は400kmを超えました。一つ確かなことは、「楽しい」です。
乗っているといろいろ感じることはあります。30~40km/hの低速走行ではエンジンがバタついたり、市街地のストップ&ゴーが難しかったり。4速が万能すぎて60~90km/hはお任せだったり、6速の出番がいよいよなかったり。トコトコ走ろうとしても、バイクが回転数を上げたがっているのがよくわかります。あと地味に困るのが燃料計が仕事を放棄していて、「ガソリン無し」表示をタンク半分くらいから始めたり。
まぁ、それ含めこのバイクと仲良くなれたらと思います。まだまだ僕の技術不足な点が多いので。
さぁ、楽しくなってきました。また長期レビューも更新していこうと思うので、ときどき遊びに来てください。

それでは、また。
*
併せてどうぞ:
コメント