どうも、ミツヒコ(@monotolife)です。
今日はアクションカム第三の選択肢になるかもしれない、面白い製品を見つけました。MokacamがクラウドファンディングIndigogoで出資募集をしている『Alpha 3 Flip』です。(画像引用:Gizmode)
アウトドア派はみんな持ってる(?)アクションカム。
YoutuberやVlogに関心を持つ人が増え続ける中で、みんな使っているのが「アクションカム」。室内撮影はもちろん、屋外でのアクティビティでも小さい個体で超広角撮影が可能、手ぶれ補正も機能するのでスポーツなんかでも大活躍。人気の理由がわかります。特にGoPro人気はすごいですね。対応アタッチメントも数があるので、いろんな状況に対応できる利点がスゴイ。
僕はスノーボードや自転車が好きなので一時期購入を考えました。テレビ番組でも頻繁に目にする機会が増えた気がします。僕の家族は日本テレビ系の世界の果てまでイッテQ!が好きで、過酷ロケではGoProが頻繁に登場してますね。ヘルメットにくっついていたり、船の先端についていたり。
そんなGoProの対抗馬として発売されたのがDJI Osmo Action。
カメラレンズ側にモニターがあるのは利便性が高く、手ぶれ補正もDIJが得意としているドローンの技術やジンバル機能搭載の『DIJ Osmo Pocket』でかなり注目されていたので楽しみにしていました。 しかし、
- 手ぶれ補正設定時に画角が大幅縮小
- HDRの色彩表現に癖
この2点でOsmo Actionの購入も見送り。価格的にはOsmo Actionに分があるのですが、総合的な安定感はGoProかな。この2機種はかなり注目も集めていたので、比較動画もYoutubeに上がっていますね。ガジェットと言えば、僕はカズさん。参考までに動画を載せておきます。
僕が今バイクに乗りたいことも手伝って、Motoblog関連の動画を見ると圧倒的にGoProユーザーが多いです。数があるとその分ノウハウもあるので、初めての人には情報を集めやすくていいですよね。他にもSONYのFDR-X3000Rや360°撮影が可能なInsta 360 Xなんかもありますが、どれも購入には至らなかったなぁ。
2万円出資で手に入る『Alpha 3 Flip』
そんな中で見つけたのが『Alpha 3 Flip』。画面のFlip機構は、今年発売されたSONY RX0Ⅱにも搭載されているチルト液晶です。これ、撮影時の画角設定ができるのはとてもいいと思います。GoProは背面液晶のみのため、撮影の位置決定する際に大変みたい。OsmoActionは全面画面があるけど、小さい。
ただし、この製品(Alpha 3 Flip)で気を付けないといけないことが一つ。
- 防水機能がない(Alpha 3 Proは3気圧防水)
この仕様、記事では大きく記載がないんですよね。並列してAlpha 3 Proの記載があるので、僕はこのFlipも防水仕様だと思っていました。よく製品サイトを読み進めていくと、製品仕様欄にあるアイコンがグレーアウト(非対応表示)になっています。こういうの、意図的な気がして嫌らしいなーと思ってしまう僕です。考えすぎだろうか。
でも、標準のアクセサリーキットに60m防水仕様のケースが付属するみたい。これならOKかな。
- リモートコントローラー?
- バッテリー
- 60m 防水ケース
- micro HDMI to HDMI Adapter
- USB-C to 3.5mm Mic Adapter
- Alpha3 Flip
以上がセットとのことで、濡れる心配がある時はケースを携行して万事OKですね。これで約22000円なら、いいんじゃないだろうか。
動画性能について考えてみる。
改めて、性能比較です。ハードウェアの面では、公式比較表によるとかなり優位に見えます。
特にビデオセンサーは、SONYの最新Exmor RS IMX577ということも暗所ノイズ低減なんか期待してしまうところ。地味にカメラ本体に三脚穴(1/4″NUT)があるのもいいね。電池持ちも悪くない。
ただ、あくまでもこれは製品仕様。ソフトウェア面で処理が下手だと、動画は破綻します。紹介動画を見ていると、気になる点がいくつか。
- 手ぶれ補正はGoproHero7の方が優秀
- 暗所撮影には強そう。
- スーパースロー(8xモード)で微妙にカクつく。
正直、もう少し長く動画を見ないと分からないところかもしれない。あとあくまでもプロモーション映像なので、ベストショットでこれかもしれないし、ね。
とはいえ、価格から言えば申し分ない気がします。
挑戦してみる価値はあるが、リスクもある。
ということで、価格に対して性能面では申し分なし。GoPro Hero 8の発売が恐らく2019年秋であることを考えると、それより前には入手できそうですね。
ただし、一番のリスクはまだ製品が完成していないこと。クラウドファンディングの時点でプロトタイプのみが完成している状況のため、製品版の品質に確証が持てません。同時に企業側の製品提供による第三者の商品紹介動画(Youtubeのインフルエンサーによる動画等)がないので、詳しく検討できないのが怖いところ。製品コンセプトとしては面白くても、実際に手ぶれ補正で破綻していたりHDRのカラートーンが破たんしていたら結局台無し。あとはマイク性能も重要ですね。そういった点を踏まえて、定価の52%offということでしょう。リスク分の値引きですね。
独占的な市場に攻め入って第三の選択肢を投入する企業は、僕個人的には応援したいのですが、それ以前の実績等がネット上で見えないので僕は悩んでいます。どうなんだろうか…。信頼できる企業なら、気持ちよく支援できるのになぁ。
みなさんは、どうしますかね。
※2019年8月27日 追記※
Indigogo出資してみました。既に8月到着は無理みたいですが、どうなるでしょう。これがクラウドファンディングですね。Goproの対抗馬になってほしい。その期待を、投資で応援したいと思います。商品が届き次第レビューもしようと思います。楽しみ半分、不安半分。
※2019年11月18日 追記※
ありがたいことに、記事に沢山のアクセスを頂いています。どこが一番気になるのかな。僕は、発送時期です。国内版クラウドファンディングもMakuakeで開始のようですが、そもそも製品版の到着はいつになることやら…。気長に、待ちましょうかね。
それでは、また。
コメント